XM自動売買(EA)完全ガイド:初心者でも安心!設定方法から選び方、注意点まで徹底解説

目次

 

Table of Contents

XM自動売買(EA)完全ガイド:初心者でも安心!
設定方法から選び方、注意点まで徹底解説

XMTrading(エックスエム)では、EA(エキスパートアドバイザー)を使用した自動売買が可能です。
本記事では、XMでの自動売買の始め方から、EAの選び方、メリット・デメリット、注意点まで、初心者でも分かりやすく徹底解説します。

XMの自動売買(EA)取引とは?

XMTrading(エックスエム)では、MT4(MetaTrader4)/MT5(MetaTrader5)にEAを設置することで、自動売買が可能です。
EAはプログラムされた取引ルールに従って自動的に取引を行うため、取引時間の確保が難しい方やFX初心者の方でも手軽に始めることができます。
口座資金を効率的に運用したい方におすすめです。

只今、当サイトよりXMの口座を新規開設して頂くと、お取引にも使える口座開設ボーナスがプレゼントされます。
通常3,000円のところ、期間限定で15,000円に増額しておりますので、是非この機会にお得なボーナスキャンペーンをご利用ください。
獲得したボーナスを利用することで、入金不要でXMの自動売買をお試し頂けます。

XMのVPSサービスの詳細はこちら

EA(エキスパートアドバイザー)により、取引機会を逃さず、効率的な自動売買が可能です。

XMの自動売買(EA)取引の特徴

XMTrading(エックスエム)の自動売買(EA)は、XMの提供する全ての口座タイプでご利用頂けます。
自動売買の特徴をご確認頂き、XMでより効率的な取引をお楽しみください。

XMの自動売買(EA)とは?

XMTrading(エックスエム)の自動売買(EA)とは、XMのMT4(MetaTrader4)/MT5(MetaTrader5)にEA(エキスパートアドバイザー)を設置し、自動で取引を行う仕組みです。
EAは予めプログラムされた取引ルールに基づいて、自動的に注文・決済を行います。
感情に左右されやすい裁量取引とは異なり、自動売買では機械的に一貫した取引が行える点が特徴です。
XMの自動売買では、プロトレーダーをはじめ、取引時間の捻出が難しい方やFX初心者の方まで、取引チャンスを逃すことなく効率的なトレードを行って頂くことが可能でございます。

XMの自動売買(EA)はPC版MT4/MT5に対応

XMTrading(エックスエム)の自動売買(EA)は、PC版のMT4(MetaTrader4)/MT5(MetaTrader5)の両方に対応しております。
お客様のトレードスタイルやニーズに合わせて、最適なプラットフォームをダウンロード後、利用するEAをインストールするだけで、簡単にEAによる自動売買をご利用頂くことができます。
但し、XMの自動売買は「XMTradingアプリ(XMスマホアプリ)」ではご利用頂くことができないため、予めご注意ください。

XM EA(エキスパートアドバイザー)をインストールする方法についてはこちら

XMの自動売買(EA)は4種類の口座タイプで利用可能

XMTrading(エックスエム)の自動売買(EA)は、スタンダード口座、マイクロ口座、KIWAMI極口座、ゼロ口座の全ての口座タイプでご利用頂くことが可能です。
XMでは口座タイプによって、スプレッド、レバレッジ、取引手数料等の条件が異なります。
自動売買は、プログラムされた取引ルールに従って自動的に注文・決済が行われ、取引頻度が多くなる場合がありますので、ご利用頂く口座タイプを選択される際は、取引コストにもご注意ください。

XMの自動売買(EA)取引のメリット

XMTraidng(エックスエム)では、自動売買(EA)を効率的かつ安心して行って頂くことができる取引環境をご提供しております。
XMならではの多くのメリットを活用して、XMで快適な自動売買をお楽しみください。

忙しい合間でも取引できる

XMTraidng(エックスエム)の自動売買(EA)は、MT4/MT5で共通して、簡単な初期設定とオン/オフの操作だけで運用することができます。
そのため、仕事や家事、育児等で取引時間の確保が難しい方でも、手軽にXMで自動売買を行って頂くことが可能です。
XMの自動売買では、裁量取引で必要となる、チャート分析、取引サイズの管理、注文・決済等を全てEAが代わりに行ってくれるため、1回の取引に掛かる手間を大幅に抑えることができます。
また、取引に不慣れなFX初心者の方でも、EAが自動的に取引を行ってくれるため、適切なリスク管理を行えば、安心して自動売買による取引を始めて頂けます。

XMの自動売買では予想外の相場変動に注意

XMTraidng(エックスエム)の自動売買(EA)を行う場合は、経済指標発表や要人発言等の影響による急な相場変動に十分ご注意ください。
EA(エキスパートアドバイザー)は、予めプログラムされた取引ルールに従って動いているため、予想外の事態が発生した場合に、柔軟な対応ができず、大きな損失を負う可能性がございます。
EAによる自動売買を行う際は、事前に経済指標発表や要人発言の日程を確認し、EAの稼働を停止する等のリスクヘッジが必要になります。
XMでは、経済指標カレンダーを公開しておりますので、是非ご活用ください。

海外FXふぁんくらぶ

全ての口座タイプに対応

XMTraidng(エックスエム)の自動売買(EA)は、XMでご提供している全ての口座タイプに対応しています。
各口座タイプ毎に取引条件が異なりますので、お客様に最適な口座タイプをご選択ください。
尚、口座タイプによるトレード環境の違いは、自動売買を行う上でも非常に重要なポイントです。
例えば、初期資金が少なく、ボーナスを活用して自動売買を行いたい場合はスタンダード口座、最小0.1ロット(10通貨)から少額で自動売買を行いたい場合はマイクロ口座といった様に、お客様の取引目的や使用するEAに適したトレード環境で運用することが必要になります。

XM 各口座タイプ毎におすすめのEAの詳細はこちら

豊富な取扱銘柄

XMTraidng(エックスエム)の自動売買(EA)は、XMが提供する豊富な取扱銘柄で自動売買(EA)を使用してお取引頂くことが可能です。
対応銘柄はご利用頂く口座タイプによって異なりますが、メジャーFX通貨ペアから株式CFDまで、幅広い銘柄を自動売買にてお取引頂くことができます。

XM 自動売買(EA)の対応銘柄一覧(現在)

取り扱い銘柄:

  • FX通貨ペア:銘柄
  • 貴金属CFD:銘柄
  • 株式CFD:銘柄
  • 株価指数CFD:銘柄
  • 商品CFD:銘柄
  • エネルギーCFD:銘柄
  • 仮想通貨CFD:銘柄(MT4は銘柄)

XMの株式CFDは、MT5(MetaTrader5)にのみ対応しております。

XMのゼロ口座は、FX通貨ペアの米ドル/人民元(USD/CNH)と仮想通貨CFDに対応していないためご注意ください。

追証が発生しない

XMTraidng(エックスエム)の自動売買(EA)では、ゼロカットシステムを採用しているため、追証(追加証拠金)が発生しません。
XMのゼロカットシステムとは、相場の急な変動により、口座残高を超えた損失が発生した際に、そのマイナス残高をXMが補填する制度です。
それにより、もしEA(エキスパートアドバイザー)の想定した範囲を超える損失が発生した場合でも、口座残高を超える損失を追証として請求することはございません。
XMでは損失リスクを最小限に抑えながら、自動売買を行って頂くことが可能です。

XMのゼロカットシステムの詳細はこちら

無料VPSを提供

XMTraidng(エックスエム)では、自動売買(EA)をより快適に運用頂くことができる無料のVPS(バーチャルプライベートサーバー)をご提供しております。
EA(エキスパートアドバイザー)を稼働させる場合、停電やネット障害が発生すると、自動売買が中断されてしまいます。
しかし、VPS上でEAを稼働させることができれば、電源管理やネット環境の心配をすることなく、24時間、安定して自動売買を継続して頂くことが可能です。
XMの無料VPSの利用条件は以下の通りです。

XM 無料VPSの利用条件:

  • 取引口座も最低1,000ドル、もしくはその他の通貨相当額の残高がある
  • 1か月間で最低往復5スタンダードロット、もしくは往復500マイクロロットのお取引がある

上記の条件を満たすことで、XM会員ページからMT4/MT5用の無料VPSをお申込み頂くことができますので、是非ご活用ください。

海外FXふぁんくらぶ

XMでは、上記の条件を満たしていない場合でも、月額28ドルの料金で同じVPSをご利用頂くことが可能です。

ボーナスを活用できる

XMTraidng(エックスエム)では、新規口座を開設することで、最大15,000円の口座開設ボーナスを獲得できる「新規口座開設キャンペーン」等、豪華なボーナスキャンペーンを開催しております。
キャンペーンで得たボーナスクレジットやキャッシュバックは、実際に自動売買を行う際のトレード資金として活用することが可能です。
これにより、FX初心者の方でも、初期投資を抑えながら、EAの運用を試して頂くことができます。
また、EAを稼働させるにあたり、自己資金を投入する前に、ボーナスを活用して、EAの有効性を検証、確認するといった活用法もございますので、是非お役立てください。

XMのKIWAMI極口座、ゼロ口座は「入金ボーナス」と「XMロイヤリティプログラム」の対象外となりますのでご注意ください。

XM 自動売買(EA)の導入手順

XMTrading(エックスエム)で自動売買(EA)を行う際は、まずXMの取引プラットフォーム(MT4/MT5)をPCにダウンロードします。
その後、ご利用頂くEA(エキスパートアドバイザー)をインストールして、MT4/MT5への導入と初期設定を完了することで、簡単に自動売買を開始することができます。
こちらのページでは、MT4/MT5にてEAをインストールされた後の手順をご説明しております。

海外FXふぁんくらぶ

まだ、XMのPC版MT4(MetaTrader4)/MT5(MetaTrader5)をダウンロードされていない場合は、下記リンク先からダウンロードして頂けます。

XMのMT4/MT5のダウンロード/インストール手順/ログイン方法の詳細はこちら
既にMT4/MT5をダウンロードされている場合は、下記リンク先にてEA(エキスパートアドバイザー)のインストール方法をご説明しておりますのでご確認ください。

  • MetaTrader4
  • MetaTrader5

手順:1 MT4の再起動

MT4にEAをインストールした後、メニューバーの「ファイル」から「プログラムの終了」をクリックしてMT4を終了し、その後、MT4を再起動します。

手順:2 EAのオプション設定

メニューバーの「ツール」から「オプション」をクリックします。

「エキスパートアドバイザー」タブを選択し、「自動売買を許可する」「DLLの使用を許可する(信頼できるアプリケーションのみで有効)」のチェックボックスに✓を入れて「OK」をクリックします。

手順:3 チャートの表示

「気配値表示」ウィンドウにて、ご希望の銘柄の上で右クリックして「チャート表示」をクリックします。

手順:4 チャートにEAを設置

「ナビゲーター」ウィンドウにて「エキスパートアドバイザー」をクリックし、設置するEAをチャート上にドラッグ&ドロップします。

EAのウインドウが表示されたら「OK」をクリックします。

EAのパラメーター変更方法

XMTraidng(エックスエム)のMT4に設置したEA(エキスパートアドバイザー)は、「パラメーターの入力」タブから、予め設定されているパラメーター数値の変更が可能です。
数値を変更する場合は「値」に直接、ご希望の数値を入力して「保存」→「OK」の順でクリックして頂くことでパラメーターの変更は完了します。

手順:5 自動売買(EA)の実行

MT4のメニューバー下に表示されている「自動売買」アイコンをクリックして、自動売買を実行します。
「自動売買」アイコンが緑色になり、チャートウインドウ右上の「顔マーク」がスマイルマークになっていれば、EAは問題なく稼働している状態です。

自動売買(EA)オンの状態

自動売買(EA)オフの状態

以上でXM MT4へのEA(エキスパートアドバイザー)の導入は完了です。

手順:1 MT5の再起動

MT5にEAをインストールした後、メニューバーの「ファイル」から「閉じる」をクリックしてMT5を閉じ、その後、MT5を再起動します。

手順:2 EAのオプション設定

メニューバーの「ツール」から「オプション」をクリックします。

「エキスパートアドバイザー」タブを選択し、「アルゴリズム取引を許可」「DLLの使用を許可する(信頼できるアプリケーションのみで有効)」のチェックボックスに✓を入れて「OK」をクリックします。

手順:3 チャートの表示

「気配値表示」ウィンドウにて、ご希望の銘柄ので右クリックして「チャートウィンドウ」をクリックします。

手順:4 チャートにEAを設置

「ナビゲーター」ウィンドウにて「エキスパートアドバイザー」をクリックし、設置するEAをチャート上にドラッグ&ドロップします。

EAが表示されたら、「アルゴリズム取引を許可」のチェックボックスに✓を入れて「OK」をクリックします。

EAの設定数値の変更方法

XMTraidng(エックスエム)のMT5に設置したEA(エキスパートアドバイザー)は、「インプット」タブから、予め設定されている数値の変更が可能です。
数値を変更する場合は「値」に直接、希望の数値を入力して「保存」→「OK」の順でクリックして頂くことで変更は完了します。

手順:5 自動売買(EA)の実行

MT5のメニューバー下に表示されている「アルゴリズム取引」アイコンをクリックして、自動売買を実行します。
「アルゴリズム取引」アイコンが緑色になり、チャートウインドウ右上の「帽子マーク」が青色になっていれば、EAは問題なく稼働している状態です。

自動売買(EA)オンの状態

自動売買(EA)オフの状態

以上でXM MT5へのEA(エキスパートアドバイザー)の導入は完了です。

EA(自動売買ソフト)を選ぶ際の重要ポイント

XMTraidng(エックスエム)の自動売買で大きな収益を獲得するには、優れたEA(自動売買ソフト)を正確に選べるかが重要となります。
具体的にはEAの勝率やバックテストの結果だけでなく、取引スタイルやサポート状況等を確認することが重要です。
EAを選ぶ際に重要なポイントを確認して、自動売買で効率よく利益を獲得してください。

EA(自動売買ソフト)を選ぶ時に確認したい4つのポイント

XMで自動売買(EA)を成功させるポイント

XMTrading(エックスエム)でEAによる自動売買を始めるべきか迷われている方の多くは「EAによる運用は儲かるかどうか?
」が一番気になる点かと思います。
自動売買(EA)での運用を成功させるには、EAを稼働させる前の準備が重要です。
XMでEAによる自動売買を成功させるポイントは次の通りです。

口座タイプ毎に最適なEAを選択する

XMTrading(エックスエム)の自動売買(EA)では、ご利用頂く口座タイプの特徴を踏まえた上で、ご自身のトレード戦略に合ったEA(エキスパートアドバイザー)を選択する必要がございます。
口座タイプ毎におすすめのEAの特徴は以下の通りです。

スタンダード口座

XMTrading(エックスエム)のスタンダード口座は、最大1,000倍のレバレッジやXMが実施する全てのボーナスキャンペーンを利用しながら自動売買(EA)を行うことが可能です。
KIWAMI極口座やゼロ口座と比較した場合、スプレッドがやや広めですが、高いレバレッジと豊富なボーナスを活用できる特徴がございます。
そのため、スタンダード口座で自動売買を行う場合は、リスクリワードの高いEAもしくは、有効レバレッジの高いトレード戦略のEAがおすすめです。
更に、XMのボーナスを上手く活用することで、FX初心者の方でも、初期投資を抑えた自動売買を始めることができます。

XMのスタンダード口座の詳細はこちら

マイクロ口座

XMTrading(エックスエム)のマイクロ口座は、最小0.1ロット(10通貨)からお取引が可能なため、少額から自動売買(EA)を行うことができます。
また、最大注文数は全口座タイプの中で最も多い20,000ロットとなりますので、マイクロ口座で自動売買を行う場合は、複数のポジションをエントリーするEAがおすすめです。
更に、マイクロ口座は少額から自動売買をお試し頂くことができるため、取引コストや損失リスクを抑えながらライブ口座でEAの検証を行うことも可能です。

XMのマイクロ口座の詳細はこちら

KIWAMI極口座

XMTrading(エックスエム)のKIWAMI極口座は、最小0.6pips~の極小スプレッドと取引手数料無料によって取引コストを抑えた自動売買(EA)が可能です。
また、メジャー/マイナー通貨ペアや貴金属CFD等をスワップフリーでお取引頂けるため、日を跨いでポジションを保有しても取引コストが発生しないといった特徴があります。
そのため、KIWAMI極口座で自動売買を行う場合は、低コストで取引できるスキャルピングトレード、またはデイトレードやスイングトレードが主体のEAがおすすめです。
尚、KIWAMI極口座は入金ボーナスやロイヤルティプログラムの対象外となりますので、予めご注意ください。

XMのKIWAMI極口座の詳細はこちら

ゼロ口座

XMTrading(エックスエム)のゼロ口座は、業界最狭水準の0.0pips~というスプレッドでトータルコストを抑えつつ、スワップポイントによる利益を狙った自動売買(EA)が可能です。
そのため、ゼロ口座で自動売買を行う際は、スプレッドの差が取引結果に影響しやすい、またはスワップポイントを重視したEAがおすすめです。
尚、ゼロ口座は1ロット当たり片道5通貨(往復10通貨)の取引手数料が発生するため、手数料を加味したスプレッドは、KIWAMI極口座の方が狭くなる場合がございます。
しかし、一部のマイナー/エキゾチック通貨ペアでは、取引手数料を加えてもゼロ口座が一番コストを抑えたお取引が可能です。

XMのゼロ口座の詳細はこちら

XMの自動売買でご利用頂けるEAは、インターネット上で多数公開されており、有料・無料のものがあります。
また、XMのMT4(MetaTrader4)/MT5(MetaTrader5)内でもEAをダウンロードすることが可能です。
但し、公開されているEAの中には、過去の相場に対して有効なルールが設定されている場合や、特定の条件下のみ利益が伸びやすいEA等もございます。
EAを選択される際は、ご自身のトレード戦略や現在の相場に合ったEAをご検討頂き、事前にEA検証を行った上で、運用頂くことをおすすめします。

EAの運用資金を決めておく

XMTrading(エックスエム)の自動売買(EA)でEA(エキスパートアドバイザー)の運用を始める際は、事前にEAで運用する資金額を明確に決めておくことをおすすめします。
EAを運用開始する前に投入資金を決めておくことで、EAが期待通りの運用成果を上げられなかった場合でも、追加入金によって損失が拡大するリスクを避けることができます。
一方で、投入資金が少なすぎても、EAの性能を十分に発揮できない可能性もありますので、ご自身の資産状況を考慮しつつ、EAの特徴をしっかりと理解した上で運用資金をご用意ください。

EAのバックテストを行う

XMTrading(エックスエム)で自動売買(EA)を運用する場合は、実際に運用を始める前に、バックテストを行って頂くことをおすすめします。
バックテストとは、過去の相場データを参考に、EAにプログラムされている取引ルールの有効性を確認・検証する作業です。
インターネット上で入手できるEAの多くは、開発者側でバックテストを行った結果が公開されている場合があります。
これらのバックテストの結果を確認することで、EAの過去の運用成果を把握することが可能です。
EAの勝率や平均損失を明確にすることで、上手く口座資金を運用できるか事前に判断することができますので、是非ご活用ください。

XMのEA(エキスパートアドバイザー)のバックテスト方法はこちら

EAのフォワードテストを行う

XMTrading(エックスエム)の自動売買(EA)でEAを運用する場合は、デモ口座でフォワードテストを行って頂くことをおすすめします。
フォワードテストとは、過去の相場データを利用するバックテストと異なり、現在の相場でEAを稼働させて有効性を確認・検証する作業です。
デモ口座でEAのパフォーマンスを確認することで、予想外の損失リスクを抑えた状態で自動売買を始めて頂けますので、是非お役立てください。

XMのデモ口座開設方法の詳細はこちら

同じEAを稼働した場合でも、損益は一定ではない

XMTraidng(エックスエム)で自動売買(EA)を行う際、同じEA(エキスパートアドバイザー)を稼働させた場合でも、常に損益が一定になる訳ではございません。
EAは、予めプログラムされた取引ルールに従って自動的に売買を行いますが、相場状況は常時変動しているので、ルールに沿った取引ができず、期待通りの運用成果が得られない場合があります。
また、EAのバックテストやフォワードテストの検証結果と、実際の運用成果が異なる場合もございますので、EAによる自動売買を行う際は、ご自身のリスク管理に十分ご注意ください。

XMの自動売買(EA)取引に関する注意点

XMTrading(エックスエム)で自動売買(EA)による取引を行う場合は、以下の点にご注意ください。

EAによる高頻度取引(HFT)に注意

XMTraidng(エックスエム)では、自動売買(EA)に限らず、サーバーに過剰な負荷をかけ、他のお客様のお取引に影響を及ぼす可能性のある高頻度取引(HFT)を禁止しております。
但し、スキャルピングの様な取引頻度の高いトレード手法自体は禁止されていません。
XMの自動売買でEAを稼働させる際は、毎秒で注文・決済を繰り返すような高頻度取引にならないようご注意ください。
尚、EAの設定や運用方法によっては、想定外のお取引が行われる可能性もございますので、EAを稼働させる際は、定期的な確認・検証を行って頂くことをおすすめします。

XMのその他の禁止事項の詳細はこちら

複数口座や他業者間の両建て取引は禁止

XMTraidng(エックスエム)の自動売買(EA)では、原則、同一口座内に限り両建て取引を行って頂くことが可能です。
但し、複数口座間や異なるFX業者間での両建て取引は禁止しております。
EA(エキスパートアドバイザー)による自動売買では、意図せず、複数口座間での両建て取引が行われてしまう可能性があるため、十分注意が必要です。
XMでは、禁止事項に該当した場合、口座凍結や利益の取り消し等のペナルティが発生する可能性がございますので、EAによる自動売買を行う際は、事前にEAの設定や運用方法をご確認ください。

XMの両建て取引のルールはこちら

MT4とMT5のEAは互換性がない

XMTraidng(エックスエム)の自動売買(EA)は、MT4(MetaTrader4)/MT5(MetaTrader5)の両プラットフォームに対応しております。
但し、MT4とMT5のEA(エキスパートアドバイザー)には互換性がないためご注意ください。
特に、有料のEAを購入される際は、EAにプログラムされた取引ルールや条件がご自身のトレード戦略や準備資産に合っているか、また利用するプラットフォーム(MT4/MT5)に対応しているかをダウンロード前に必ずご確認ください。

XMでは、非公認の外部ツール(EA)を使用した自動売買は、禁止しておりますのでご注意ください。

ポジション保有期間が10分以下のお取引はXMPの対象外

XMTraidng(エックスエム)では、取引量に応じて貯まったXMポイント(XMP)をボーナスや現金と交換可能なロイヤルティプログラムを実施しております。
XMPは自動売買(EA)と裁量取引のどちらも同じ条件で付与されます。
但し、XMP付与の対象は、「スタンダード口座・マイクロ口座でポジションの保有期間が10分以上」のお取引となります。
EA(エキスパートアドバイザー)による自動売買で、XMPの付与を狙ったお取引を行う際は、ポジションの保有期間が10分以下にならないようご注意ください。

XMのロイヤルティプログラムの詳細はこちら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA